2010
08/28
23:26
ポルカ本のニットパンツ/おまけパジャマ
あちこちのブログで拝見しているニットパンツを作りました
パターン:ポルカ本
生地:迷彩(ヤフオク)、ダンボールニット、スパンフライス(Rick Rack)
ポケットが一緒になっている型紙を初めて見たので、
どうやって作るのかな?と思ったのですが、
作り始めたら簡単で、あっという間にできました
後ろ側
この迷彩のミニ裏毛は、よく見ると恐竜柄なんです。
ヤフオクで見つけてゲットしていたのですが、
半年寝かせて、形にできました。
まちは届いたばかりのRick Rackさんのダンボールニット。
裾とウエストは、同じくRick Rackさんのスパンフライスにしました。
このスパンフライスは縫いやすくて好きです。
裾布は少しだけ短くして絞りました。
男の子っぽく仕上がって満足です。
息子も自分から履く~と言ってくれて嬉しい(笑)
後ろポケットを省略してしまったので、前後が分かりにくいかな?と
デリキャスさんで買っていたラバーシートをつけました。
着画です。(ラバーシートをつける前に撮りました)
身長83cmの息子に90サイズは少し大きいけど、
動きやすそうで良いです。
生地を変えてまた作ろうかな。
今日はもうひとつ。
ヤフオクで購入した福箱に入っていて、
使い道に困っていた生地を形にしました。
テンションの低い天竺で、てかっている水色と、真っ黄色。
きっと福箱を出品された方は、これを処分したくて
福箱にしたんちゃうの?と思ってしまった生地(笑)
ところが、黄色大好きな息子がくいつきました
「ちぃろっ!ちぃろっ!(黄色のこと)」と気に入った様子。
それやったら…と、パジャマ用にラグランTを作りました。
じゃーん。
アンパンマンとばいきんまんです。
個人の楽しみの範囲ということで、許してもらえるかな?(笑)
仕上げのアイロン、まだかけていません←やる気なし。
ステンシルシートは、クリアファイルに「アンパンマンをさがせ!」の
シルエットをうつして、切り抜きました。
にじんでるし、むらがあるし、色はケチャップをこぼしたみたいだけど、
息子は喜んでいるのでよしとしましょう(笑)
後ろには手書きで、AとB(笑)
筆で描くのは難しいですね~
以前はワッフルニットでパジャマを作った私。
何に使うねん!ってちょっと困る生地の方が
なぜか先に形になっている気がします。
不思議やなぁ(笑)